何とかpay - QRコード決済 どれにしようかな

《 初回公開:2019/09/07 , 最終更新:2019/10/19 》

【 目次 】

何とかpayとは

何とかpayは基本的にはQRコード決済。
でも、まぎらわしい事に「google Pay」と「Apple Pay」は同じpayでも非接触決済つまり電子マネーに属する。

お店側からすると

何とかpay 赤字

何とかpayはどこも赤字状態。

pay シェア

サイトによって順位に若干の違いがあるみたいだが。

1位 楽天ペイ
2位 PayPay
3位 LINE Pay

でも、町で見かけるのはpaypayが多いような。

何とかpay 使える店

「キャッシュレス決済ポイント還元制度」対象店舗を探す

楽天ペイ

楽天pay ポイント

0.5%:ポイント還元率 +1%:楽天カード(クレジットカード)での決済

還元率はEdyと同じかな、paypayと比べるとたいしたことないな。

楽天pay 支払い方法

楽天ペイでの支払い方法は、「QR読み取り」「コード表示」「セルフペイ」の3種類。
店舗によって支払い方法が異なるが、現時点ではQR読み取りが最も多い(2018年10月時点)。

QR読み取り

店舗が表示しているQRコード/バーコードを、スマホのカメラで読み取る方式。

コード表示

スマホなど端末で表示したバーコード/QRコードを、店舗側がレジで読み取る方式。 ローソンやモンテローザグループで採用されている。

セルフペイ

楽天ペイアプリ内で利用店舗を選び、支払い額を入力して決済する方式。

セルフペイについてもう少し詳しく。

楽天ペイ 使える店

PayPay

PayPayの還元率は3%と魅力、Yahoo! JAPANカードだと更に1%お得。
でも永久的に3%という事は無いと思うので3%のうちに使っちゃおう。

と思っていたら、10月から最大10%還元のキャンペーンのビッグニュースが

クレジットカード払いだとチャージの必要がないのだろうか?,もらえるポイントは低くなるのだろうか?

paypay クレジットカード払い ポイント

Yahoo! JAPANカードを使うとお得。

Yahoo! JAPANカード

カード申込時は、あらかじめ暗証番号を決めておく,免許証番号の入力が

期間固定ポイント

yahoo japanカード 期間固定ポイント 使い道

タイミングが合えば「yahoo japanカード」に入会すると期間固定Tポイントがもらえるキャンペーンをやっている時がある。
でも期間限定なので使い道を調べておこう。

期間固定Tポイントとは?
Yahoo!ショッピングで利用
LOHACOで利用
ヤフオク!で利用
Yahoo!トラベルで利用
Yahoo!totoで利用
Yahoo!ブックストアで利用
GYAO!ストアで利用
Yahoo!公金支払いで利用

Yahoo!公金支払いと
Yahoo!ショッピング Tポイント対応ストアでの支払い
がいいかな

期間固定Tポイントでなにも買うものがなかったらジェフグルメカードがいいかな

Yahoo!ショッピングのキャンペーン

Tポイント対応ストアとは

paypayでYahoo!ショッピング

PayPay残高の決済で+1%ということは、Yahoo JapanカードでPayPay残高チャージしたら+1%還元されるから計2%還元だね。

Yahoo Japanカードで決済した場合でも還元率は2%。

paypayで楽天カード

Yahoo! JAPANカード 3%+Tポイント1%=4% 20回に1回の確率で当選
銀行口座 3% 20回に1回の確率で当選
楽天カード含むその他のクレジットカード 0.5%+利用クレカのポイント 対象外

Tポイントより楽天スーパーポイントを貯めたいからといって楽天カードからpaypayにチャージするとPayPayのポイントが3%から0.5%に下がってしまう。
うまくいかないものだ。

カード利用分の1%(楽天スーパーポイント) + PayPay支払い分0.5%(PayPay残高) = 1.5%

PayPayボーナス

LOHACO

期間固定TポイントはLOHACOでも使えるんだけど

PayPayが使えるお店

PayPay vs 楽天ペイ

PayPayは街の加盟店が多く初心者でも使いやすい、楽天ペイは特に楽天市場をはじめとしたネットショッピングでお得に利用できるなど、それぞれの特徴もある。

yahoo 公金支払い

ヤフー関係の話題のついでに、
paypayやヤフーカード,Tポイントとは関係なさそうだが、
yahoo 公金支払いというシステムもあるのだがあまりお得とは言えない。

yahoo 公金支払い 手数料

  • Yahoo公金払いのメリット、デメリット。税金払いは手数料分損? | Money Lifehack

    決済手数料は、地方公共団体や税金・料金の種類によって異なります。
    ...
    住民税を例にすれば、手数料率は0.5~1.0%程度ということになるので、クレジットカードによるポイント還元の大部分は手数料に消えるということになってしまいます。
    ...
    納税証明書が出ない
    ...
    クレジットカードでnanacoやWAONにチャージをしてコンビニ払いをするほうがよっぽどお得ではあります。

結論

私はもともとEdy付きの楽天カードを持っていてスマホは楽天モバイルを利用していて、楽天モバイルの通信費は楽天スーパーポイントから払っているので、楽天ペイがいいかな。
Edyで払っても楽天ペイで払ってもクレカのポイントと合わせて1.5%の還元率は同じだが、カードを持っていなくてもスマホで支払えてチャージの必要もないところが便利。
おサイフケータイ機能の付いていないスマホでも使える。
Edyでも同じ事は可能だが、そのためにはおサイフケータイ機能の付いたスマホが必要。

いまだけかも知れないが、paypayのポイント高還元率も魅力。
クレジットカードをいまでも何枚か持っているので新たに「yahoo japanカード」をもう一枚増やすのは気が進まないのだが、paypayを利用するとするとポイントの二重取りができる。
また、Yahoo!ショッピングやYahoo!トラベルなどのyahooのサービスを利用する場合に何かと便利。

結局、paypayと楽天ペイを併用することにした。
めんどくさいが時と場合によって条件のいいのはどれかで、paypayや楽天ペイ,Edyや「yahoo japanカード」そして楽天カードを使い分けするのがお得だと判断。

ページのトップへ戻る