キャッシュレス決済

《 初回公開:2019/09/07 , 最終更新:2019/10/19 》

スマホで使えるキャッシュレス決済の「何とかPay」
電子マネー、クレジットカード、スマホ決済サービス
何が何だか!

消費税も増税される事だし、生活防衛のためにそろそろキャッシュレス決済に移行しなければ

そもそもキャッシュレス決済とは

【 目次 】

消費税によるポイント還元

2019年10月より消費税が8%から10%に、
でも2019年10月1日から9カ月間は、キャッシュレス決済を利用すると2%~5%分が還元される予定。

中小小売、飲食、宿泊など 5%還元
コンビニ、外食、ガソリンスタンドなど大手系列のチェーン店 2%還元
百貨店など大企業や病院、住宅など一部の除外業種 還元なし

キャッシュレス決済 種類

キャッシュレス決済といってもいろいろあって

キャッシュレス決済の分類

清算方法による分類

前払い(プリペイド)・即時払い(ポストペイ)・後払い(リアルタイムペイメント)の3種類。
事前にチャージが必要なのは前払いだけ。

ユーザが買い物のために持ち運ぶものによる分類

インターフェース(データの転送方法)による分類

インターフェースというのは

カードのインターフェース

カードの場合は

  • 磁気カード クレジットカード
  • ICカード(接触ICカード) キャッシュカード
  • 非接触ICカード Suicaやedyやwaon等の電子マネー
  • バーコード,QRコードの印刷されたカード キャッシュレス決済では無いが、ポイントカードや会員カードなどで使われている。

  • デビットカード=キャッシュカード J-Debit web

磁気カードはクレジットカード等で使われているがセキュリティ上の問題からICカードへの切り替えが進められている。

スマホのインターフェース

スマホ決済の場合は

  • QRコード決済
  • 非接触IC決済

QRコード決済は決済の内容に応じたQRコードを画面に表示させる必要があるためカードではできない、スマホによる決済のみと考えてよいようだ。
QRコード決済ではQRコードとともにバーコードも併用される。

電子マネーのカードには非接触ICがカードに組み込まれているが、 スマホの場合にはおサイフケータイ非対応のスマホ(非接触ICが組み込まれていないスマホ)では利用する事ができない。

非接触型決済

カードや(電子マネーを登録した)スマホを端末にかざすだけで決済できる。
SuicaやWAONのような電子マネー、おサイフケータイも非接触型決済の一種。

日本の電子マネーにはFelicaというソニーの非接触ICチップが使われている。
一方、海外の日本の電子マネーはNFC-ICチップが使われている。

NFC PayとFeliCa

FeliCaもNFCも非接触ICチップ
国内ではFeliCaが普及,でも海外ではNFC。
FeliCaの方が通信スピードが速いがNFCの方が安価。


繰り返しになるが、
カード型の電子マネーにはFeliCaのICチップが組み込まれている。
スマホに電子マネーを登録するには非接触ICチップ装備のスマホが必要。
そして日本では、おサイフケータイ機能の付いた(すなわちFeliCaのICチップ組み込まれた)スマホが必要。

カード決済

カード型の決済をリストアップすると

  • クレジットカード(後払い方式)
  • デビットカード(即時払い方式-)
  • プリペイドカード(前払い方式)
    • iTunesギフトカード
    • Google Playカード
  • プリペイド式電子マネー(前払い方式)
    • Suicaやedyやwaon等の電子マネー

スマホ決済

スマホ決済はQRコード決済と電子マネー

QRコード決済

主なQRコード決済をリストアップすると

  • paypay
  • 楽天pay
  • LINE Pay

paypayの場合で言うと 銀行口座を登録した場合は前払い クレジットカードを登録した場合は後払い

電子マネー

主な電子マネーをリストアップすると

  • Suica
  • edy
  • waon

電子マネー

日本の電子マネー

Suicaやedyやwaon等の電子マネーはFeliCaが使われている。

主要な電子マネーは前払い方式(事前にチャージが必要)

クレカから電子マネーにチャージすることでクレカのポイントを獲得、チャージした電子マネーで買い物をすることにより電子マネーのポイントを獲得、ポイントの二重取りができるものがある。(還元率が1.5%)

電子マネーカード単体クレジットカードと一体になったものスマホに非接触IC/Felicaを組み込んだものとがある。

海外で使われている電子マネー

電子マネー コンタクトレス
NFCのICチップが使われている。

Suicaのポイント

Suicaでポイント還元

SuicaへのチャージはJRの自動券売機で、 しかし、いちいちJRの駅まで行ってチャージするとなると不便 と思ったら、コンビニなどでもチャージできるみたい。

現金でチャージするとポイントが付かないがクレジットカードでチャージすればクレジットカードのポイントが

クレカでチャージするには

「google Pay」と「Apple Pay」

何とかpayと呼ばれるものは通常はQRコード決済を指している。 しかし、まぎらわしい事に同じpayでも「google Pay」と「Apple Pay」は電子マネーによる非接触型のモバイル決済がメイン。

ページのトップへ戻る