ネット配信動画の録画

初回公開:2018/02/11
最終更新:未

chromecastでネット配信動画を観ていて、ネット配信動画の録画ができないものかと調べてみた。
あくまで、ググってみただけで実際に試していないのでちゃんと使えるかは不明。

【 目次 】

キャストした映像をブルーレイレコーダー等で録画できないのだろうか

Chromecasにキャストしてテレビに映された動画をブルーレイレコーダーで録画する事は出来ないみたい。

テレビには映せても外部入力の映像をテレビに接続した録画用HDDやテレビに接続したレコーダーで保存する機能はテレビやレコーダには備わっていない。

chromecastをレコーダーに直接接続してレコーダーでコンテンツを録画しようと思っても、レコーダーのHDMI端子は出力専用なので無理みたい。

ネット配信動画をPCに保存

ならば、ネット配信動画をPCに保存して、それをchromecastにキャストしてテレビで視聴する事はできないだろうか?

ググってみるとあるはあるは

フリーのものにはいろいろと制限があるものが多い

bandicam => 無料版は録画できる時間が10分まで
Readygo Soft => タイマー予約ができる,無料版は録画時間に制限があり15分まで
Screencastify => 無料版のScreencastifyは、10分までの録画しかできません
AmaRecTV => 録画を開始するまでがスムーズではなく時間がかかってしまうこともあります
AllMyTube => YouTubeやDailymotion、GyaO、ニコニコ動画、AbemaTVなど、オンライン動画サイトから簡単にダウンロードや録画できるソフトです。

AllMyTubeは提供終了。

5KPlayer - ダウンロード保存とキャプチャ録画

  • 2018最新の動画保存方法大全ー見逃さすと損

    最も人気ある方法として、「URLダウンロード」で、言うまでもなく、動画のURLをコピーして、専用的なソフトで保存するということだ。

    もう一つの動画保存方法は、キャプチャ録画だ。これはパソコンの画面上の挙動をそのまま録画するもので、画面上で動画を再生しながら録画して動画の保存を行っている。

Xbox - ゲームの画面をキャプチャする

winndows10に標準で入っているゲームの画面をキャプチャするXboxを利用して

でも、私のPCでは、ハードウェア要件を満たしていなくてできないようだ。

Screencastify - Chromeの拡張プラグイン

Chromeの拡張プラグインScreencastify (Screen Video Recorder)を使う。

FLASH MANIA - FLASHコンテンツを保存、再生

GetASFStream - ストリーミング映像DLソフト

PC画面録画フリーソフト

スーパーメディア変換!

youtube-dl - pythonを使ってyoutubeをダウンロード

pythonスクリプトを使っていろいろできそう。

フリーオンライン動画兼音声変換ツール

画像フォーマットの変換は

良さそうなもの

いろいろでてきて混乱してきたが、何となく良さそうにみえるのが

  • Craving Explorer
  • GetASFStream

番外編

調べている途中で耳慣れないキーワードが出てきたので

nasne(ナスネ)

nasneの価格はこの時点では2万円位

nasneで何ができるの?

でもnasneじゃネット配信動画は録画できないみたい。?

キャプチャーボード(キャプボ)

ページのトップへ戻る