「PHP Markdown Extra」-samples


参考URL
開発などブログ » PHP Markdown Extra 仕様の全訳(意訳)

HTMLタグ内でmarkdownを使う

<div>
この文章は、*本当は* Markdownテキストで書かれています。
</div>

<div markdown="1">
この文章は、*本当は* Markdownテキストで書かれています。
</div>

表示例

この文章は、*本当は* Markdownテキストで書かれています。

この文章は、本当は Markdownテキストで書かれています。

特殊な属性(Special Attributes)

見出し 1            {#header1}
========

## 見出し 2 ##      {#header2}

[見出しへ戻る](#header1)

表示例

見出し 1

見出し 2

見出しへ戻る

定義リスト(Definition Lists)

定義1

:   これは二つのパラグラフからなる定義です。   
    Lorem ipsum  
    dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Aliquam  
    hendrerit mi posuere lectus.

    Vestibulum enim wisi, viverra nec, fringilla in, laoreet  
    vitae, risus.

:   定義1の二つ目の定義内容です。また、前に空行があるので、  
    パラグラフに囲まれていると判断されます。

定義2

:   この定義内容はコードブロック、引用、リストを含みます。

        コードブロック。

    > 引用句  
    > その二行目

    1.  最初のリスト項目
    2.  二番目のリスト項目

表示例

定義1

これは二つのパラグラフからなる定義です。
Lorem ipsum
dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Aliquam
hendrerit mi posuere lectus.

Vestibulum enim wisi, viverra nec, fringilla in, laoreet
vitae, risus.

定義1の二つ目の定義内容です。また、前に空行があるので、
パラグラフに囲まれていると判断されます。

定義2

この定義内容はコードブロック、引用、リストを含みます。

コードブロック。

引用句
その二行目

  1. 最初のリスト項目
  2. 二番目のリスト項目

表組み(Tables)

|    Name   |   Phone   | Age |             Position             |
|-----------|-----------|-----|----------------------------------|
| Anna      | 123456789 |  32 | Senior Software Engineer_        |
| Alexander | 987654321 |  28 | Senior Software Testing Engineer |

表示例

Name Phone Age Position
Anna 123456789 32 Senior Software Engineer_
Alexander 987654321 28 Senior Software Testing Engineer

省略表記(Abbreviations)

省略表記の定義

*[HTML]: Hyper Text Markup Language
*[W3C]:  World Wide Web Consortium

省略表記を使う

日本語の場合は単語として認識されるよう単語の区切りを示すため空白文字や括弧を挿入する等の配慮が必要。

これはダメ

そのHTMLタグの仕様は、  
W3Cによって管理されています。

空白の挿入

その HTML タグの仕様は、  
W3C によって管理されています。

括弧の挿入

その「HTML」タグの仕様は、  
「W3C」によって管理されています。

markdownの挿入

その*HTML*タグの仕様は、  
*W3C*によって管理されています。

表示例

これはダメ

そのHTMLタグの仕様は、
W3Cによって管理されています。

空白の挿入

その HTML タグの仕様は、
W3C によって管理されています。

括弧の挿入

その「HTML」タグの仕様は、
W3C」によって管理されています。

markdownの挿入

そのHTMLタグの仕様は、
W3Cによって管理されています。

脚注(Footnotes)

脚注[^x]を参照。  
それは脚注[^y]を参照。

[^x]: 1番目の脚注なので脚注1として表示。
[^y]: 2番目の脚注なので脚注2として表示。

それは脚注[^1]のついたいくつかのテキストです。

[^1]: これは3番目の脚注なので脚注3として表示されます。

    その**二番目**のパラグラフです。

表示例

脚注1を参照。
それは脚注2を参照。

それは脚注3のついたいくつかのテキストです。


  1. 1番目の脚注なので脚注1として表示。 

  2. 2番目の脚注なので脚注2として表示。 

  3. これは3番目の脚注なので脚注3として表示されます。

    その二番目のパラグラフです。 

ページのトップへ戻る